健康とたばこの関係性は知っておきましょう

f:id:ye-kansha:20210505211525j:plain




 

こんにちは。

 

日本における喫煙者の数は年々減り続け、一時期4000万人近くいた喫煙者数は,現在3000万人を大きく下回っています。

 

厚生労働省の調査によると、

日本人の喫煙率は平成20年で21.8%となっており、男性は36.8パーセントで、

40歳代が最も喫煙率が高く51.9パーセント、一方、女性の喫煙率は9.1パーセントで、

20歳代が14.3パーセント、30歳代が18.0パーセントと、

 

若い世代で喫煙率が高くなっています。

 

 

なお、全体の喫煙率は年々減少していますが、年代によって差はあるものの、

男性の喫煙率が大きく減少している反面、女性はほぼ横ばいとなっています。

 

 

喫煙は「百害あって一利なし」といわれるほど害の多い嗜好品。

さらに、依存性も強いため、一度吸い始めると簡単には止められないのも事実。

 

f:id:ye-kansha:20210505203911j:plain

 

そこで今回は、「喫煙」にスポットを当て、特に妊娠・出産、美容に関心の高い女性への影響を中心として、喫煙の害を紹介していきます。

 

 

副流煙が周囲に与える影響タバコの煙は、喫煙者が吸う主流煙と、タバコの先の火がついているところから出ている副流煙の2種類から成り立っています。

 

この副流煙には、主流煙に比べ、約2〜3倍の有害物質を含んでいます。

 

アンモニアなどの刺激物質は、何と約70倍以上も含まれているそうです。

 

受動喫煙では、本人が気をつける、気をつけないに関係なく、副流煙を呼吸により肺の奥深くまで吸い込んでしまうのです。

 

 

くわえタバコや、隣の人がタバコを吸っていて、鼻や目が痛くなったという経験があると思います。

 

これは、先にも述べたように副流煙には主流煙の何倍もの有害物質、刺激物質が含まれているからです。

 

また、タバコを吸っていない人でも、副流煙を吸い込むことにより、喫煙者と同じ害を受けることになります。

 

むしろ、主流煙よりも副流煙の方がより多くの有害物質を含んでいますので、喫煙者よりも頭痛、のど・目の痛みを訴える人が多いという話もよく聞きます。

 

タバコを吸われる方は、社会的モラルをもって吸いましょう